薄毛や抜け毛の悩みというと男性特有のものだと思われがちですが、女性でも悩んでいる人は多くいます。
特に最近、若い女性でも薄毛や抜け毛で悩む人が増えてきているそうです。
髪は女の命!と昔から言われていますが、髪の毛は女性の見た目年齢も左右するとっても重要なファクターです。
薄毛・抜け毛の原因から対策までをまとめてみました。
よかったら参考にしてみてください。
薄毛・抜け毛の原因
女性ホルモンの影響
特に多いのが、出産後の抜け毛や加齢による抜け毛を気にしているパターンです。
最も多い薄毛や抜け毛の原因は女性ホルモンのバランスの乱れです。
女性ホルモンは様々な要因と複雑に絡み合い、髪の毛や体全体に影響を与えているのです。
例えば、妊娠直後は女性ホルモンのエストロゲンが増えますが、出産後は減っていきます。
時間経過と共に安定してくるのが通常ですが、エストロゲンの急激な変化によって抜け毛が増えるのです。
また、加齢による場合もエストロゲンが年齢的な要因によって減っていき、その影響で髪の毛も抜けるようになります。
女性にとって髪は重要なものであり、少しでも抜け毛を防ぎたいと考えるのが普通でしょう。
女性ホルモンは短期間で簡単に変えられるものではありませんが、自分自身で出来る対策はいくつかあります。
具体的にどんなものがあるのかというと、まずは頭皮のダメージに気をつけることです。
頭皮というものは常に紫外線などのダメージにさらされており、過剰なパーマ液やカラー剤使用も頭皮を傷つけるといわれています。
そのため、紫外線の強い時期は帽子を被るようにしたり、パーマ液やカラー剤の過剰な使用は避けたりした方が良いでしょう。
生活習慣・ストレスの影響
次に出来る対策は、生活習慣の乱れやストレスに気をつけることです。
生活習慣が乱れると頭皮の血行不良が促進され、結果的に抜け毛の原因となります。
ここでいう生活習慣の乱れとは、慢性的な運動不足、睡眠不足、水の飲みすぎや不足、などです。
運動不足では筋肉の働きが弱くなり、そのために頭皮に血液が流れにくくなりますし、睡眠不足では主に自律神経が乱れて血行が悪くなります。
水分の場合は取りすぎると体が冷え、少ないと血液の流れが悪くなるので適度な量をとることを心がけましょう。
又、ストレスはいうまでもなく体のあらゆる部分に悪影響を与えますので、生活習慣の乱れに気をつけると共に、日頃からストレスをためないようにすることが大切です。
ダイエットなどの栄養不足が要因
これまでの抜け毛の原因と対策は男女問わず共通する部分も多かったですが、女性特有のものもあります。
それが過剰なダイエットによる副作用で抜け毛が進行するパターンです。
もちろん、栄養バランスなどに気を付けた健康的なダイエットは問題ありませんが、短期間で極端に痩せようとするような無理なダイエットは栄養バランスを欠いて、頭皮にも悪影響を与えます。
髪の毛に必要な栄養素はタンパク質、亜鉛、鉄分、ビタミンE、などがあるのでそれらをバランスよく食べ物から搾取するようにしましょう。
ヘアケア・育毛
薄毛、抜け毛にお悩みの方にお伝えしたいのがヘアケアや育毛意識の大切さです。
最初に紹介したいくつかの薄毛対策を実行することも広い意味でのヘアケアに繋がります。
ですが、もう一歩進んで紫外線予防のヘアスタイリング剤を使用してみたり、傷んだ髪の毛を修復することに特化したシャンプーやリンスを選んでみたりすることも有効なヘアケアの一つです。
更に、頭皮マッサージを日常習慣に取り入れてみることなどは直接髪を育てる育毛へも繋がります。
ヘアケアを行い基本的な頭皮環境を整え、育毛によって髪の毛が生えやすい状況をつくれば今よりも抜け毛が減ったり、薄毛が改善されたりすることも期待できます。
これはもちろん個人差があり、また、数日行ったからといってすぐに効果が表れるわけではありませんが、ある程度長いスパンで根気よく行っていくことで徐々に効果が表れてくることが多いものです。
いずれにせよ、まずは自分自身で改善できることから始めてみてください。
何もしないで思い悩んでいるよりも、何かしらの対策や行動をすることで少しでも良い方向へ向かうことが大切です。
関連記事