今回は、コーヒーベリーという、自然界で最も強力な抗酸化力を持つ成分が入ったオールインワンのセラム美容液【Llinto】を使ってみたのでご紹介します。
お肌のハリやツヤが減ってほうれい線や小じわが気になる、乾燥気味で潤いが足らない、など年齢があがるにつれて増えていくお肌の悩み・・・・。
高級なブランドコスメを使っても満足できない、そんな方におすすめするのが、きちんとした美容成分でのシンプルケアです。
Llintoは、抗酸化が高いコーヒーベリーやビフィズス菌培養液、ヒト型セラミド6種など、贅沢な成分がたっぷりはいったオールインワンのセラミド美容液。
お手入れがこれ1本で完結できるので、コスパも◎。
ぜひ、チェックしてみてください。
↓↓↓
Llintoについて


Llintoは、1本のシンプルケアで、肌本来がもっている肌力を引き出すことをコンセプトにしたセラム美容液です。
化粧品を多用した過剰なお手入れは、お肌のトラブルのもとになっている可能性もあります。
疲れたお肌をリセットして、自らの肌力で潤うハリツヤ肌を目指します。
美容成分

コーヒーベリー | コーヒーベリーとは、コーヒー種子の周りの果肉から抽出した物で、自然界で最も強力な抗酸化力を持つ⾷品性素材。 |
ビフィズス菌培養液 | 保湿効果や肌荒れを抑える効果、紫外線によるダメージを抑制する効果が期待できます |
ヒト型セラミド6種 | 皮膚の保湿やバリア機能のサポートに役立つ重要な脂質成分。 乾燥肌や敏感肌の改善に役立ちます。 |
リン酸アスコルビルMg | ビタミンC誘導体の一種であり、肌の健康に寄与する成分。 抗酸化作用やコラーゲン生成の促進、抗炎症効果が期待できます。 |
マルチヒアルロン酸 | 肌の保湿、水分保持、肌の柔軟性と弾力性をサポートします。 |
肌活力ブースティング成分 | ツボクサエキス・ドクダミエキス・マテ茶葉エキス・サルビアエキス・パニカ種子エキス・チャカテキンを配合。 保湿作用などが期待できます。 |
グリチルリチン酸2K | 甘草の根から抽出された天然の成分。 抗炎症作用・鎮静作用・保湿作用・メラニン生成の抑制・日焼け後のケアなどに期待できます。 |
8つのフリー処方
お肌に刺激を与えるような成分を無添加。敏感肌でも使えます。
タルク・スルフェイト・ミネラルオイル・人工色素・フェノキシエタノール・パラベン・ベンゾフェノン
↓↓↓
Llintoの口コミや評判は?
オールインワンはクリームかジェルしか使ったことがなく、乾燥肌の私に大丈夫かな?と思っておりました。が、使っていくうちに変なべとつきがなく、しっとりと肌自体も柔らかくなった気がします。
ハイブランドを買って気に入っていた時期もありましたが、毎日しっかり使おうと思うとコスパが悪く悩んでいましたが、今回のリーントは今ユーザーの多いミディプラでコスパも良く、なんといっても効果を感じるのが早いことがいいです!
*Llinto公式サイトより引用
SNSでの口コミをみてみると、
1本でお手入れが完結するので、コスパと時短が同時に叶う、や
アサイーの15倍もの美容成分に期待できる、など評判は上々のようです。
Llinto体験レポート

さっそくLlintoのセラム美容液をモニターさせていただきました!
まずはプッシュ式の容器。このプッシュ式は使いやすくて嬉しいですね!


少しとろみのある美容液なので、コットンを使わず手に取ってそのままお肌にのせていくことができます。

ちょうどよい質感のとろみ。
乾燥した肌が潤いで満たされます!

これ1つのケアでクリームなども不要、お手入れがとても楽ちんです。
毎日使い続けて約2週間、ぱっと見の印象や、お肌の質感の変化が実感できています。
お肌に使いたくない成分が無添加なので、敏感肌の人にもおすすめ。
オールインワンでコスパも良く、悩める年齢肌の頼りになる美容液です。
Llintoがおすすめな人

- ハリ不足・肌のたるみでお悩みの方
- 乾燥肌でお悩みの方
- 高級コスメを使っても効果がわからない方
- 時短でお手入れをしたい方
- コスパ重視の方

Llintoはどこで買える?
Llintoのオールインワンセラム美容液は、公式オンラインショップから購入できます。
こちら>>LIiNTO公式ショップ
定期購入の初回は、2980円税込・送料無料と利用しやすい価格になっていますので、お試し感覚でスタートすることができます。
利用回数に制限はなく、休止・解約・変更は自由です。(ただし、次回発送予定日の8日前までの連絡が必要)
内容量:100ml(約1か月分)
定期購入 | 初回2980円税込・送料無料 2回目以降 4980円税込 |
単品購入 | 7000円税込 |
Llinto 全成分
ほとんどの化粧水は水の成分が多いのですが、Llintoは水よりもビフィズス菌培養液が多く使われているのがわかります!
ビフィズス菌培養液、BG、水、プロパンジオール、1,2-ヘキサンジオール、ベタイン、セラミドNP、セラミドNS、セラミドNG、セラミドAS、セラミドAP、セラミドEOP、グリチルリチン酸2K、フィトスフィンゴシン、アラビアコーヒーノキ果実エキス、リン酸アスコルビルMg、ツボクサエキス、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸K、加水分解ヒアルロン酸Na、ドクダミエキス、マテチャ葉エキス、サルビアヒスパニカ種子エキス、トチャカエキス、チャカテキン、グリセリン、PCAイソステアリン酸グリセレス-25、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、カルボマー、グルコース、セルロースガム、トロメタミン、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、EDTA-2Na、ビオサッカリドガム-1、水添レシチン、セテアリルアルコール、ステアリン酸、キサンタンガム、カプリリルグリコール、コレステロール、香料
