最近、右手の小指が曲がっていることに気づいて焦っています・・・。
関節の部分が少しポッコリ膨らんでいて、おさえると鈍い痛みを感じます。
調べてみると、へバーデン結節という症状みたいです。
指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう原因不明の疾患です。第1関節の背側の中央の伸筋腱付着部を挟んで2つのコブ(結節)ができるのが特徴です。この疾患の報告者へバーデンの名にちなんでヘバーデン結節と呼ばれています。いろいろな程度の変形があります。すべての人が強い変形になるとは限りません。*日本整形外科学会HPより
へバーデン結節は原因も不明で、これといった治療もないみたいですね。。。
症状について
曲がっている小指の第一関節は、炎症のような痛みがあります。
他の指はまだ曲がってはいないのですが、全体的に曲げ伸ばしがにぶい感覚。
病院に行こうか迷っていたところ、同じ世代の友人が「エクオール」を飲むといいよ、と教えてくれました。
エクオールについて
エクオールで検索してみると、たしかに「へバーデン結節」に良いみたいです。
「へバーデン結節」は、40代~50代の女性に多く見られ、急激に減少するエストロゲン(女性ホルモン)が原因ということが分かってきたようです。
このエストロゲンと似た働きをするのが、大豆イソフラボンを摂取した時に変換されてできる物質「エクオール」。
エクオールは更年期の症状、骨粗しょう症、シワなどの肌機能、内臓脂肪や動脈硬化などの改善効果も確認されている成分です。
ただ、日本人の二人に一人(約7割という説も)がエクオールを体内で作ることができないので、サプリなどで摂るといいということです。
エクオールのサプリを飲んでみた
取り急ぎドラッグストアでエクオールのサプリを探してみました。
今まで目に入っていなかったのですが、ビタミン類などのサプリコーナーに行くと、何種類かエクオールのサプリが並んでいました!
どれがいいのか全然わからない・・・・。
1日に1粒飲めばいいものから、2粒のもの、値段も微妙に違います。
でも、よーくみると、エクオール含有量に差がありました。
エクオールは1日10㎎摂るといいそうなのですが、1日1粒2㎎のサプリだと、ちょっと足らない気もします。
今回は、ドラッグストアで一番含有量が多かった「マツキヨラボ」のエクオールを選んで飲んでみました。
飲み始めてから一袋目がなくなったくらいですが、なんと、曲がっていた指の角度がちょっと改善しているような・・・・。
右の小指につづいて左の小指の第一関節も、なんとなく曲がりはじめていたのですが、気にならないくらいになっています。
本当に教えてくれた友人には感謝です。
とにかく更年期世代は女性ホルモンバランスの乱れを意識するのが大切だと実感しました。
食事をする量も減ってくるので、サプリなどを活用して栄養成分をしっかりと補わないとと実感しています。